【口コミ】作例付き!rx100m5aの使い方から評判まで徹底解説!!

 
さぶろぐ
さぶろぐ

手軽だけど高画質なデジタルカメラがほしい!


rx100m5aはこんな悩みを解決してくれるデジタルカメラです


▼こんなメリットがあります

さぶろぐ
さぶろぐ

・暗所での撮影が可能
・高いオートフォーカス性能
・細かい動画の設定が可能
・ブレの少ない動画が撮れる
・サイレント撮影ができる



rx100m5aは、いわゆる高級コンデジといわれるジャンルのカメラで、1型(1インチ)センサーという大きなセンサーが使用されているところに特徴があります。


初期のカメラに比べて処理能力や動画機能が大幅に進化しており、またレンズの明るさでは最新機種に勝るものとなっています。


ピント合わせが難しい小さな被写体や動く被写体も、画面の広範囲で精度良くとらえることができるのが魅力です。

さぶろぐ
さぶろぐ

それでは早速、rx100m5aをご紹介していきます!

rx100m5a|仕様と特徴

高速・高精度なファストハイブリッドAF

rx100m5aには、イメージセンサーに位相差検出方式AFセンサーが配置されています。

AFの速度や動体捕捉に優れている位相差AFとAFの精度が高いコントラストAFを備えたファストハイブリッドAFにより、0.05秒の高速レスポンスか実現しました。

AF精度と動体追随性能も大幅に進化したことで、被写体を瞬時に精度高くとらえることができます。

高速画像処理エンジン BIONZ X

rx100m5aに搭載されている画像処理エンジンBIONZ Xにより、従来比約1.8倍の高速処理性能が実現しました。

ディテールリプロダクション技術の進化により、被写体の質感をよりリアルに表現できます。

また、高感度を必要とするスピード撮影においても、高い質感表現で高画質な画像に仕上がります。

メモリー一体1.0型積層型Exmor RS CMOSセンサー

rx100m5aには、集光効率を高める裏面照射技術を採用した、有効約2010万画素のメモリー一体1.0型積層型Exmor RS CMOSセンサーを搭載しています。

処理回路部分が大幅に拡張され、信号処理のスピードが飛躍的に向上しました。

スーパースローモーションや4K動画、最高1/32000秒のアンチディストーションシャッターなど、従来のセンサーでは実現できない高機能が実現しています。

さぶろぐ
さぶろぐ

高機能できれいな画像を残せます!

rx100m5a|口コミと評判

良い口コミ・評判

普段は一眼レフ又はミラーレスだがカメラ機材のコンパクト化にRX100M3を愛用しています。
しかし、動体には不向きのため本機を2年前に追加購入。
現時点はではRX100MシリーズF1.8搭載最後の機種。

AF方式もファストハイブリッドAF採用で高速になり測距点315点の像面位相差AFセンサーを配置しているので被写体を追従してくれるのでRX100M3の弱点をカバーしてくれるので助かる。

また、バッファーメモリーも進化しており連写可能枚数が増えた。
更に、画像処理エンジンも向上しているお陰でダイナミックレンジの拡大や暗所での高感度もノイズ処理が良くなっている。

欲を言えば、NDフィルタ(ND8)をもうちょっと強力なものを用意して欲しい。
総じてコンパクトかつ高画質なので手軽に持ち出せるのが気に入ってます。

価格.comより引用

元々他社のXQ2やGRII、D5500などを使っていて、新しいコンデジが欲しい・自撮りしたい・動画も撮りたい・ファインダーが欲しい・明るいズームレンズが欲しい……と思うようになり、キャッシュバックキャンペーンが開催されていたこともあり、以前から気になっていた本機を購入することにしました。

使ってみると、とにかく機能が山盛りで、αシリーズは持っていないものの、上級一眼カメラで出来るようなことは大抵出来ると思います。
ただ小さい本体に色々詰め込んでいるとあって見た目の割に重いことと、背面ボタンが押しづらいことは気になりました。
持ちにくさもありますが、別売りのアタッチメントグリップを付ければ問題無くなりますので必須だなと感じました。

そして実際に使ってみると、その画質の素晴らしさには感心させられますね。前述したD5500で撮った写真と比べてみても、スマホで見るくらいであれば違いが分からなくなるほどの美しさでした。

それらのメリット・デメリット両方を考えて、“全部入りで”と思うならば買いだと思います。

価格.comより引用

子育て世帯視点でのレビューです。このRX100M5Aの用途は、子供との2ショット自撮りを含む日常的な子供撮影です。

1型センサーのカメラの存在意義は、スマホより画質が明らかに上でありながら、スマホ並の携帯性を確保できる点です。
1型の中でも特にRX100シリーズのようなポケットサイズは、常に持ち運べる=撮影機会が多くなる点に価値があります。レンズ入れて299gは、さすがに1型より大きいセンサーのカメラにできる芸当ではありません。
画質だけを追求すればフルサイズやAPS-Cになりますので、画質優先時ではなく携帯性優先時用のカメラというジャンルです。

こうした利点のある1型センサー機から一台選ぶなら、通常はRX100M7が無難でしょう。M7は換算24mm(広角)から200mm(望遠)までカバーする汎用性の高い機種だからです。

私の場合は、日常的に携帯するポケットサイズカメラの用途が、近くにいる子供撮影(自撮り含む)つまりほとんど広角でいいだろうと思い、広角端F1.8のM5Aを選択しました。

1型機は他に400mm相当F4.0のライカレンズを搭載するLumix FZ1000を持っているので、子供を望遠で撮りたい時は気合を入れて大きいカメラを持っていくという割り切りです。利便性を考えるとやっぱりM7にしておけば良かったかなと思うことも正直ありますが、望遠したい時は私の場合そこまで多くはないので、まあなんとかなっています。

画質は1型機の中で広角だけなら最高クラスではないでしょうか。
想定どおり子供撮りの機会を大幅に増やしてくれています。F1.8なので自撮りでも背景が若干ボケます。180度チルトは自撮り時に目線がレンズの少し上に行きますが、バリアングルのように左右にずれるより違和感がないです。

手持ちの自撮りは片手持ちになるので別売のグリップは必須です。手持ちで2ショットが簡単にいけます。両肩に子供の顔をもってくるなら3人もなんとかなります。

自撮りタイマーはデフォルトではONですが切ったほうが何枚も撮れて便利です。背景を十分入れたり4人家族全員入れる自撮りはさすがに24mm画角でも手持ちでは無理があるので、そういう時は自撮り棒につけてスマホリモコンで撮影します。

その他、AFはソニーなのですばらしい。バッテリーは極寒でなければそれなりにもちます。USB端子がタイプCじゃないので少し面倒。タッチ操作できない、も不便。手ブレ補正はまあまあ効く。このあたりは他のレビューに書かれていることが多い話題ですが、特に私が強調するポイントではありません。

総評として、RX100M5Aは、携帯性優先のポケットサイズかつ高画質な1型センサーカメラで、広角の明るさと画質だけを追求したという、人を選ぶカメラなので、用途をよく考えて選ぶ必要はあると思いますが、用途がはまればかなり満足できる機種だと思います。

価格.comより引用

rx100m5aの良い口コミ、評判を見ていると、機能性と高画質な仕上がりが高評価でした。


コンパクトなサイズながらも、本格的なカメラ並みのきれいな画質に仕上がるのは嬉しいポイントですよね。


暗い場所や望遠撮影にも強い様子で、さまざまなシーンで活躍できそうです。

さぶろぐ
さぶろぐ

本格的なカメラ並みの高画質!


悪い口コミ・評判

AFが最新になったなど改善点もありますが、すでにレビューがここでは気になった点のみを書きます。

【改善されなかったビューファインダー】
まず、一番気になった点はソニーお得意のギミックである、液晶ビューファインダーがM6と同じようにワンタッチで使用可能になるタイプに変更されなかったこと。 折角の高性能ファインダーもポップアップして、接眼部を引き出すという余計な操作がとても煩わしいですね。

カメラなので即応性が大変重要だと個人的には考えているので、重要な部分が進化していないのは大きな問題です。

【レンズに関して】
24~70相当のF1.8~2.8のレンズはスナップショットには十分な焦点距離ではありますが、ほぼ同じようなサイズで、24~200というほぼ8割以上の撮影対象に対応できるレンズが付いていた方が、画質ほどほど優先というレベルのこのタイプのカメラでは使い勝手は良いと個人的には考えます。

突き詰めたら画質はもちろん、M5Aでしょうが、所詮は1型ですし開放1.8が明るいと言ったって中途半端にしかボケてくれないシーンも多々あると思います。対するM6は開放2.8で望遠側が4.5とこのサイズにしては頑張ったレンズを入れています。

【まとめ】
まずはビューファインダーの残念な仕様、この点については、M6と比べたら使い勝手の差は歴然としていて、個人的にはコレだけでも十分にM5Aを買わない理由になります。

もう一つは、あくまで個人的な見解ですが、この手の機動力を求めるカメラにあって3倍ズームでしかないこと。大きさがほぼ同じなら8倍ズーム機の方が、当然ですが使い勝手がよいです。

1型にあっては使い勝手が多少の画質差よりも優先されるので個人的なオススメはM6となりますね。

価格.comより引用

バイクツーリングや軽いお出かけ用に購入しました。
数ヶ月ほど使ってみて。

●デザイン

シンプルで格好いい。
基本デザインと大きさが初代からほとんど変わらないことに驚き。
高級感あり持つ喜びもあり。

●画質

条件によりますが、M4/3やAPS-Cとはやはり違いを感じます。
ただこの小ささでこの画なら良いと思います。

傾向としてはシャープネスがやや強めでカリッとした印象。
ゴーストや色収差もあまり現れない。
DROをオートにしているせいかダイナミックレンジもまずまず。
ボケは弱いけど寄ればそれなりに。

高感度は自分的にはISO1600はウルトラスムース。ISO3200は普通に使えそう。
M4/3のミラーレスと同等程度と認識。ISOオート上限は3200でしばらく様子見。

●操作性

慣れもあるけどメニュー構成はやや分かりにくい。
メニュー自体は豊富ですが、あと一歩というところも。
Fnボタンに好みのメニューを登録できるのは便利。

シャッターボタンは少し押しにくい。位置のせいなのかタッチの
感触のせいなのか?
そのうち慣れるでしょうけど。

●バッテリー

この大きさのコンデジだと普通だと思います。
USB充電が面倒なのでチャージャーと予備バッテリーは用意しました。
このクラスのカメラなら、簡単なものでいいのでチャージャーは
付属してほしい。

●携帯性

申し分ないです。
重さは少しありますが、高機能、高画質のコンデジとしては、
これだけ小さければ言うことないです。

●機能性

最近のミラーレスなどと比べると、手ブレ補正はやや弱く感じます。
AFはまずまず。HFR(スーパースローモーション)はすごい。

あと、これはちょっとリサーチ不足だったのですが、広角以外で寄れません。
出先で料理写真をよく撮るのですが、望遠側にズームすると最短撮影距離が
長く使いにくいです。W側だと寄れますがパースがきつくて皿だけが大きく
写ったりとアンバランス。
個人的にはこの点はけっこう大きなマイナスポイント。

●液晶

背面液晶、EVFともに精細で見やすいと思う。
EVFは倍率は小さいですが、本体この大きさなら仕方ないところ。
水準器はDISPボタンで順繰りで表示なのは不便。
他のボタンで独立できるようにしてほしい。

●ホールド感

小さいが故にボディが掴みにくく滑って持ちにくい。
コンパクトかつ高級感ある外装ゆえの贅沢な悩み?
絶対落っことすと思ったので、すぐにOPの純正グリップを装着。
この小さいグリップひとつで安心感がぜんぜん違います。

●その他思ったことを・・・

・EVFの操作はやや面倒
買う前に分かっていましたが、ポップアップして引き出す2段操作。
M6以降はワンタッチですから、ちょっとうらやましい。

・アイセンサー誤作動
快晴の屋外でEVFオートだと映らないこと多数。
アイセンサーに光が回って眼が近づいていることを認識してない模様。
アイセンサー位置が外観から分からないため指で覆うなど対処も不能。

・ズーム設定が?
全画素超解像ズームを「入」にした場合、光学ズームとの境目できちっと
止まらない。光学を超えるとAFが全面1点になる仕様で、テレ端70mmで
ピタッと止まらないと通常AFで撮れないのですごく使いにくい。

●総評

「寄れない」以外はけっこう気に入っているんですが、その「寄れない」
が最大のネックです。もったいないですが買い替えしようか?
それとも大きさを我慢して今までどおりミラーレス(M4/3)に戻すか?
ちょっと思案中です。

価格.comより引用

rx100m5aの悪い口コミ、評判を見ていると、機能や操作について指摘がありました。


また、距離が近い被写体を撮影する際などにも感じ方には個人差がありそうです。


それでも外出先への携帯性や仕上がりの画質については、十分満足している様子でした。

さぶろぐ
さぶろぐ

高機能で持ち運びしやすいところは高評価!


rx100m5a|作例

Twitter@萩原和幸さんの投稿

Twitter@Y-Kayさんの投稿

Twitter@ま みさんの投稿

Twitter@iggy_pop.html.exeさんの投稿

rx100m5a|使い方

使い方

モードダイヤルを回して、好みの撮影モードを選ぶ
モニターを見やすい角度に調節して、本機を構える
W/T(ズーム)レバーを動かして、被写体の大きさを決める
シャッターボタンを半押しして、ピントを合わせる。
シャッターボタンを深く押し込む

初心者

rx100m5aは、初心者にもおすすめできるカメラです。

デジタルカメラの中でもトップクラスの画質を誇っていながら、コンパクトサイズなので持ち運びしやすいです。

また、レンズの性能も良いのでカメラになれていない初心者でも、素晴らしい描写性能と柔らかなボケ味が楽しめます。

アプリ

rx100m5aには、専用アプリ「Imaging Edge Mobile」があります。

カメラからスマートフォンに画像を転送したり、スマートフォンからカメラを操作(リモート撮影)したりすることが可能です。

ケース

rx100m5aに対応したケースとして、ジャケットケース「LCJ-RXK」があります。

カメラをキズやほこりから保護する合皮素材のジャケットケースで、装着したまま充電やマイク装着、液晶モニターの角度調整が可能です。

おすすめsdカード

説明書

rx100m5aの説明書は、以下よりご覧いただけます。

https://www.sony.jp/ServiceArea/impdf/manual/47427440DSC-RX100M5A.html

rx100m5a|よくある疑問

後継機はある?違いは?

rx100m5aの後継機として、SONY RX100シリーズ7代目最新の「DSC-RX100M7」が2019年8月30日に発売されました。

RX100M7では、最大60回/秒のAF/AE演算処理を行い、タイムラグを抑制することでブラックアウトのない連続撮影が可能です。

また、手ブレ補正によって手持ちで歩き撮りをした際もブレの少ない安定感のある撮影ができます。

中古でも買える?

rx100m5aの中古品について確認したところ、Amazonにて在庫がありました。

情報は、常に更新されているので、購入を検討している方はこまめなチェックをおすすめします。

販売店はどこ?最安値は?

rx100m5aは、家電量販店の他にもネットショップにて購入いただけます。

Amazonなら、ギフト券での支払いが可能な他、不定期でお得なセールが開催されている場合があるので、ぜひ確認してみてください。

rx100m5a|メリットとデメリット

コンパクトサイズで使いやすいrx100m5aですが、改めてメリットとデメリットを見ていきましょう。

デメリット
・値段が高い
・仕上りに好みが分かれる
・フィット感がいまいち

メリット
・暗所での撮影が可能
・高いオートフォーカス性能
・細かい動画の設定が可能
・ブレの少ない動画が撮れる
・サイレント撮影ができる

さぶろぐ
さぶろぐ

旅行のお供におすすめ!


rx100m5a|安く買うには?

Amazonでの買い物は、チャージタイプのギフト券を購入するのが1番お得です。

普段からAmazonで買い物をする方はギフト券のチャージを是非試してみてください。

\ 1番お得な支払方法 /

Amazonギフト券をチャージする
さぶろぐ
さぶろぐ

rx100m5a|まとめ

rx100m5aを使用する前は、鳥などの動きの早い動物を撮影しようとしても、ピント合わなかったり、ボケてしまったりと苦戦していました。


しかし、こちらのカメラは自動で補正・照準合わせをしてくれるため、楽に撮影することができて助かっています。


旅行に行く際にも撮影関係の荷物が減り、荷造りが楽になったので、本格的な撮影時は予備のカメラとしても持っていて安心だと思いました。


▼こんな方におすすめ

さぶろぐ
さぶろぐ

・高画質な画像にこだわる
・動きの早い動物などを撮影する
・ソニーブランドが好き
・高機能なデジタルカメラがほしい


本日ご紹介したrx100m5a

rx100m5aに興味がある方は是非チェックしてみて下さい👇

【レビュー】神レンズは?ソニー α6600の評判から使い方まで徹底解説!! 【口コミ】作例付き!FUJIFILM X-Pro2の評判から使い方まで徹底解説!! 【レビュー】作例付き!ソニー DSC-RX100M7の評判から使い方まで徹底解説!! 【レビュー】M6との違いは?EOS M6 Mark IIの評判から使い方まで徹底解説!!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)