【レビュー】排熱は?NZXT H1の評価から使い方まで徹底解説!!

 
さぶろぐ
さぶろぐ

PCが邪魔でしょうがない・・・


NZXT H1はこんな悩みを解決してくれるPCケースです


▼こんなメリットがあります

さぶろぐ
さぶろぐ

・省スペース
・大型GPUに対応
・良好なエアフロー
・組み立てが簡単
・高出力電源を搭載




NZXT H1は縦型デザインでコンパクトに置けるPCケースです。


最長305mmの大型GPUにも対応しているので、高画質ゲームなども美しい映像で楽しめます。


エアフローの設計も良好で、長時間PCを使う人にとっても安心。

さぶろぐ
さぶろぐ

それでは早速、NZXT H1をご紹介していきます!

NZXT H1|仕様と特徴

スリムで邪魔にならない

NZXT H1は横幅187mm、奥行きが187.6mmで高さがH387.7mmというスリムでコンパクトなPCケースです。

デスクの上などにもかさばらずに置けるのが最大の特徴。

対応しているマザーボードはMini-ITXです。

効率的な冷却デザイン

NZXT H1は140mm水冷ラジエーターを搭載し、CPU冷却の安定性を確保。

さらに、ラジエーターとGPU搭載ファンは通気口のある側面に搭載することによってフレッシュエアーを直接取り込み、冷却効率を高めています。

650Wの高出力電源を搭載

NZXT H1には650W電源が搭載されているので、高性能なCPUやGPUの動作も安定。

コンパクトでもハイスペックな構成が可能です。

大型GPUに対応

NZXT H1は省スペースながら、最長305mmの大型GPUに対応しています。

高画質ゲームを楽しみたい人にもおすすめ。

メンテナンス性がいい

NZXT H1は工具不要で組み立てが可能で、メンテナンスも楽にできます。

さらに、マザーボードやSSDなどは専用の空間に配置するデザインになっていてわかりやすいのもポイント。

さぶろぐ
さぶろぐ

仕様と特徴を把握したら、口コミをチェックしよう

NZXT H1|口コミと評判

良い口コミ・評判

【メンテナンス性】
外装はドライバー不要で取り外し可能。
ラジエーターを固定している2本のねじを外すとマザーボードにアクセス可能。
【作りのよさ】
簡易水冷のホースや電源ユニットとケースの配線は、マザーボードを取り付けた時に良い感じに接続できるよう無駄のない長さになっている。

価格.comより引用

装着!あれれ、意外と余裕があるぞ・・・?
それどころか、このライザーケーブルの曲げ、NVMeのヒートシンクを見越してんのかな?
NZXT H1、すげー!

Twitterより引用

NZXT H1、組み立てのことをよく考えて設計されてる感じがして、水冷チューブの長さや畳んだ時の配置、ケーブルの長さなど全てが計算済みって感じで、Mini-ITXなのに組みやすいし組んでて楽しい。

Twitterより引用

NZXT H1の良い口コミを見てみたところ、スリムで省スペースなのに内部は以外と余裕があり、組み立てがしやすいとの声が多かったです。


コンパクトな筐体だからこそ、細かく考えられた設計になっているようで、メンテナンスもしやすいと評判。


もちろん、小さくてかさばらない点やデザインを評価する声もたくさんありました。

さぶろぐ
さぶろぐ

スリムだけど拡張性やメンテナンス性も優秀


悪い口コミ・評判

H1めっちゃかっこいいしスリムだけどケースとしては高すぎるし、なら他のNZXTのケース買って別で簡易水冷と電源買えばいいかもしれないし、あああああああああ

Twitterより引用

NZXT H1の水冷ポンプ壊れたっぽいのだけどってメール送って返信がすぐあったと思ったらそこからだんまりになって1週間ぐらい経つ

Twitterより引用

NZXT H1の悪い口コミをチェックしてみると、価格が高いという声がありました。


とはいえ、水冷ラジエーターと電源が付属しているので納得だという意見もあります。


また、簡易水冷ユニットの寿命がさほど長くなく、サポートとのやりとりが面倒だという人もちらほらいました。

さぶろぐ
さぶろぐ

コスパより見た目や組み立てのしやすさを重視する人向け


NZXT H1|効果

YouTube(「ミパクラ!」娘とパパでマインクラフトさん)

Twitter(だうさん)

Twitter(Wes Kaneさん)

NZXT H1|レビュー

冷却方法

NZXT H1は140mm水冷ラジエーターを搭載しています。

また、ラジエーターや熱源となる部品の配置を工夫することにより、冷却性能を高めています。

ファンサイズ

NZXT H1にファンは標準搭載されていません。

140mmの水冷ラジエーターが搭載されています。

マザーボードの互換性

NZXT H1に対応しているマザーボードはMini-ITXです。

重量

NZXT H1の重量は約6.5kgです。

軽いのでメンテナンスもしやすくなっています。

NZXT H1|おすすめの種類比較

NZXT H1

スリムな筐体で省スペース。

組み立てやメンテナンスがしやすいので初心者にも扱いやすいPCケースです。

NZXT H1 V2

上面付近にケースファンを標準搭載したversion2モデル。

初期モデルに比べると若干サイズが大きくなっています。

NZXT H7

拡張性が高く、ハイスペックPCを構成するのに向いています。

静音ファンを標準搭載している他、最大7基のファンと360mmラジエーター2基の搭載が可能。

結局どれがおすすめ?

  • よりコンパクトなPCを組みたい方・・NZXT H1
  • サイズ感よりエアフローを気にする方・・NZXT H1 V2
  • 自由にレイアウトしたい方・・NZXT H7
  • コスパ重視の方・・NZXT H510

NZXT H1|よくある疑問

ファンの音はうるさい?

NZXT H1のラジエーターファンの音がうるさく感じるという声もありますが、さほど気にならないという人のほうが多い印象です。

排熱は?

NZXT H1は側面に通気孔を設け、ラジエーターとGPUの空冷クーラーを用いて効率的にCPUの熱を排熱する仕組みとなっています。

また、熱源となるパーツを左右に分けて配置することにより、しっかり熱を冷やして排出します。

NZXT H1とNZXT H1 V2との違い

NZXT H1のほうがNZXT H1 V2よりもコンパクトです。

NZXT H1 V2はケースファンを搭載しており、電源ユニットが750Wとさらに高出力となっています。

販売店はどこ?最安値は?

以上の販売店があり、Amazonが最安値です。

さらにAmazonギフト券にチャージするとお得に購入できます。

取扱説明書

NZXT H1の取扱説明書は本体に付属しています。

オンラインでは、こちらに修理用マニュアルがあります。

NZXT H1|メリットとデメリット


width=500

スタイリッシュなNZXT H1ですが、改めてメリットとデメリットを見ていきましょう。

デメリット
・価格が高い
・サポートが不十分
・音がやや気になる

メリット
・省スペース
・初心者でも組める
・メンテナンス性がいい
・電源ユニット搭載
・排熱効率がいい

さぶろぐ
さぶろぐ

レイアウトもしやすいコンパクトなPCケース


NZXT H1|安く買うには?

Amazonでの買い物は、チャージタイプのギフト券を購入するのが1番お得です。

普段からAmazonで買い物をする方はギフト券のチャージを是非試してみてください。

\ 1番お得な支払方法 /

Amazonギフト券をチャージする
さぶろぐ
さぶろぐ

NZXT H1|まとめ

NZXT H1はスリムでカッコいいのでデスクの上に置いておけるのが嬉しいです。


小さいので組み立てが難しいかと思っていましたが、レイアウトしやすく設計されていて簡単にできました。


電源ユニットとラジエーターが付属していて見た目がスタイリッシュなので、コスパは悪くないと思います。


▼こんな方におすすめ

さぶろぐ
さぶろぐ

・省スペースPCがほしい
・自作PC初心者
・部屋をおしゃれにしたい
・排熱もちゃんとしたい
・メンテナンス性重視


本日ご紹介したNZXT H1

NZXT H1に興味がある方は是非チェックしてみて下さい👇

【レビュー】簡易水冷は?CoolerMaster NR200Pの評価から使い方まで徹底解説!! 【レビュー】フロントパネルの外し方は?NZXTH710の評価から使い方まで徹底解説!! 【レビュー】組み立て方は?P7Silentの評価から使い方まで徹底解説!! 【レビュー】簡易水冷は?NZXT H210の評価から使い方まで徹底解説!!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)