
使用した人の感想をお聞かせください

リーズナブルなアイライナーが欲しいな
ダイソー アイライナーは、こんな悩みを解決してくれるアイライナーです。
▼こんなメリットがあります



・100円で気軽に試せる
・カラー展開が豊富
・2mmという細さ
・発色がほぼ見本通り
・スルスルと描ける
・芯が柔らかく使いやすい
・ペンシル型のジェルライナー
ダイソー アイライナーは、ダイソーから発売されている「UR GLAM」というブランドのジェルアイライナーで、SNSでも高評価を獲得しています。
2mmという細さ・発色の良さ・カラーバリエーションの豊富さは、100均とは思えないクオリティと評判です。
また芯が柔らかくてスルスル描けるので、アイラインが苦手な方にも使いやすくなっています。



それでは早速、ダイソー アイライナーをご紹介していきます。
ダイソー アイライナー|仕様と特徴
リーズナブル


ダイソー アイライナーは、100均のダイソーで販売しているアイライナー。
発色の良さや色もちなど、100円と思えないクオリティの高さが評判です。
リーズナブルなので、試してみたい色を全てそろえることもできますね!
ペンシル型で扱いやすい


一般的に、ジェルライナーは、ジャー型とペンシル型があります。
ダイソー アイライナーはペンシル型なので、扱いやすいのが特徴。
メイク初心者さんや、アイラインを引くのが苦手な方でも描きやすくておすすめです。
極細ラインも思いのまま


ダイソー アイライナーは、細いラインも思いのままに描けるアイライナーです。
0.2㎜の極細芯なので、細いラインから太めのラインまで自由自在。
簡単に自分好みのメイクに仕上げられます。
スルスル描けるやわらかさ


ダイソー アイライナーは、柔らかいテクスチャーのジェルアイライナーです。
肌に引っかかることなく、理想のラインをスルスル描くことができます。
ジェルライナーの良さを活かした、濃密で奥行を感じられる、しっとりした仕上がりを楽しめるでしょう。
10種類以上のカラー展開


ダイソー アイライナーは、カラーバリエーションが豊富な点も魅力です。
他にはない可愛いカラーなど、10種類以上そろっています。
その日のメイクや髪色に合わせて、色々なカラーを楽しめるのはうれしいですね。



仕様と特徴を確認したところで、口コミと評判をチェック!
ダイソー アイライナー|口コミと評判


良い口コミ・評判
普段使いのカラーから派手なカラーまで気軽にファッション感覚で試せるようになりました。
さぶろぐ独自アンケート
服の色に合わせたり、トレンドに合わせたりできます。
もし合わなかったとしても100均商品なので罪悪感をあまり感じない点もよかったです。
最高です!良品すぎてストックたくさん買いましたー!!笑
@コスメより引用
硬いというコメントもありますが私はそう思いません。
普通にスルスル描けます。
キャンメイクのクリーミータッチアイライナーと比べると描きにくいと感じるのかもしれません。
私も以前はクリーミータッチアイライナー愛用者でしたが今はもうこれで十分です。
目尻はもちろん、粘膜に描いても落ちないんです!
ちなみに02ブラウンと03ダークブラウンを愛用しています。
08ブロンズも購入しましたがこちらは少し引っかかるというかあまり滑らかではなかったので家族にあげました。
110円でジェルアイライナーが買えるなんて最高です。
ジェルライナー プチプラの1000円越えのものいろいろ試してきましたが(CANMAKE、ヴィセ、デジャヴ)、これが一番滲まないです
@コスメより引用
どれもこれも、下まぶたが黒くなってしまうもや、描きづらかったり…ばかりでしたがダメ元で購入したら描きやすく、滲まない!!
製造中止になったらほんとに困るので、予備で2本購入しました。
わりとすぐに芯が失くなるけど、110円で文句は言えないわおすすめです!
ダイソー アイライナーの良い口コミや評判を見ていくと、「目尻なども落ちにくい」「にじみにくい」など、色もちの良さに満足している方が多い印象です。
100円と思えない描きやすさや、クオリティの高さも高評価ポイント。
「カラーが豊富でうれしい」「価格が安いので、色々なカラーに挑戦できる」というコメントも見られました。



カラーライナーに初挑戦したい方にもぴったりですね
悪い口コミ・評判
これが良かったら安くていいなーと思い試しに購入してみました。
@コスメより引用
ジェルライナーという割に芯が硬い。
発色もあまり良くなく、何度か重ねないと色が出ない。
芯が硬いので何回も引くとちょっと痛い笑
目の周りは、皮膚も薄いし、年齢が出やすい場所なので、スーっと引けて、発色のいいものを選びたいと思います。
アイシャドウなど、100均でも結構使えるなっていうものも多い中、こちらは残念な部類でした。
URGRAMのアイシャドウとアイブロウが良かったので試しに購入。
@コスメより引用
メイク乗せてすぐだと全然付かないです(>_<。)
時間を置いて書いても発色が薄く、着いたかどうかパッと見分からなかったです(´ω`)
URGRAM気に入ってたのでちょっと残念。
ダイソー アイライナーの悪い口コミや評判を見ていくと、「芯が硬くて痛い」「やや描きにくい」というコメントがちらほらみられました。
もう少し芯が柔らかければ、ジェルライナーとして扱いやすいのに…と感じる方が多いようです。
「アイシャドウの上だと色が乗りにくい」「発色がうすい」などのコメントも見られました。



使用感については評価が分かれますね
ダイソー アイライナー|効果
YouTube@ゆちゃんねる🎀さんの投稿
Twitter@redlyprさんの投稿
Twitter@mkk_beautiqueさんの投稿
ダイソー アイライナー|使い方
塗り方
折れやすくなるので、芯を出すのは2mm程度までにしましょう。
目頭から目尻にかけて、まつ毛のすきまに点で線を描くように埋めていきます。
目尻のラインを跳ね上げさせたり、自由なアレンジで楽しんでください。
色選び
- 01 ブラック
- 02 ブラウン
- 03 ダークブラウン
- 04 バーガンディー
- 05 ダークグリーン
- 06 バイオレッド
- 07 ポピーレッド
- 08 ブロンズ
- 09 フラミンゴ
- 10 ローズバイオレット
- 11 グレージュ
- 12 パールイエロー
ダイソー アイライナーは、カラーバリエーション豊富な点が魅力ですね!
成分
ダイソー アイライナーの成分は、カラーによって多少違いがあります。
気になる方は購入の際にチェックしましょう。
(バーガンディブラウンの成分表)
シクロペンタシロキサン、トリメチルシロキシケイ酸、パラフィン、キャンデリラロウ、ポリイソブテン、マイクロクリスタリンワックス、(アクリレーツ/アクリル酸ステアリル/メタクリル酸ジメチコン)コポリマー、トリ(カプリル酸/カプリン酸)グリセリル、ポリヒドロキシステアリン酸、ジステアルジモニウムヘクトライト、酢酸トコフェロール、炭酸プロピレン、トリエトキシカプリリルシラン、ジメチコン、酸化鉄、グンジョウ、酸化チタン、赤202/n
涙袋
ダイソー アイライナー は、涙袋への使用を推奨されている商品ではありません。
ただ口コミ等を見ると、涙袋のメイクに使用している方がちらほら見られます。
涙袋の描きやすさでは、同じくダイソーから出ている「UR GLAM スリムスケッチリキッドアイブロウ」という商品が人気ですね。
ダイソー アイライナー|よくある疑問


1番人気なのはどれ?
ダイソー アイライナーの1番人気は、ブラックです。
さまざまなカラーが出ているので、どれも人気がありますが「バーガンディ」の口コミも多く見られます。
落ちない?
ダイソー アイライナーは、「目尻や粘膜に描いてもにじみにくい」という口コミが、多く見られます。
ウォータープルーフ処方ではありませんが、落ちにくいジェルライナーと言えるでしょう。
販売店はどこ?最安値は?
- Amazon(現在、取り扱いなし)
- 楽天(現在、取り扱いなし)
- Yahoo(現在、取り扱いなし)
- オンラインショップ
- ダイソー
ダイソー アイライナーは、ダイソーの店舗で販売されています。
Amazon等のECサイトでは、現在のところ、商品の取り扱いはありません。
解約方法は?
ダイソー アイライナーは、継続購入を契約するタイプの商品ではないので、解約の必要もありません。
ダイソー アイライナー|メリットとデメリット


リーズナブルなダイソー アイライナーですが、改めてメリットとデメリットを見ていきましょう。
・芯が硬い
・発色が悪いカラーもある
・やや描きにくい
・100円で気軽に試せる
・カラー展開が豊富
・2mmという細さ
・発色がほぼ見本通り
・スルスルと描ける
・芯が柔らかく使いやすい
・ペンシル型のジェルライナー



初心者さんでも使いやすい!
ダイソー アイライナー|まとめ


ダイソー アイライナーは、100均商品と思えない高クオリティーなところが気に入っています。
カラー展開も豊富なので、トレンドの色や推しカラーに気軽に挑戦できるのも強みです!
ダイソーで入手できる手軽さと、リーズナブルでコスパが良いのは最高だと思います。
▼こんな方におすすめ



・コスパ重視の方
・トレンドカラーを楽しみたい
・ジェルライナーが好き
・差し色で使いたい
・涙袋に使いたい
・描きやすいものが良い
・100均が好き
・細いラインを描きたい
本日ご紹介したダイソー アイライナー
コスパ最強のアイライナーに興味がある方は是非チェックしてみて下さい